~11月の最終試験に向けて生物や物理、経済など、どのような勉強方法を行なっていたかや当時のスケジュールのようなものをぜひお聞きしたいです!~
IB最終試験は、効果的な勉強方法と計画的なスケジュールで自分の思う結果が出せるかが左右されてきます。特に生物、物理、経済などの科目には、それぞれ異なるアプローチが必要です。
生物: 生物学は広範囲の内容をカバーしているため、まずは全体の概念マップを作成し、重要なトピックと細かい詳細を結びつけることが有効です。具体的な生物学的プロセスや構造を理解するためには、図や模型を使ったビジュアル学習もとても役立ちます。毎日、定期的に図を描いたり、重要な用語やプロセスをフラッシュカードにして復習することで、長期記憶に移行させてみてください!
物理: 物理は数式と実験に基づく科目であるため、理論だけでなく問題解決の練習が重要です。特にPast Paperの試験問題を時間を計って解くことで、試験形式にも慣れ、問題に対するアプローチが改善できます。全トピックの根本をまずは理解してから、実践練習をしてみてください!
経済: 経済学では、図表やグラフを使って経済理論を視覚化することが効果的です。供給と需要の曲線から市場の均衡まで、グラフを自分で描きながらその背後にある原理をまずは理解することが重要です。また、現実の経済ニュースや事例を取り入れることで、理論がどのように実世界で適用されるかを学びます。PastPaperを沢山解いてIBの出す問題をある程度予想して挑んでみてください!
最終試験の2〜3ヶ月前からは、各科目を週ごと/日ごとにローテーションで勉強し、毎日の勉強時間を均等に割り当ててみてください。例えば、月曜は生物、火曜は物理、水曜は経済という具体的な計画を立てます。休憩やリフレッシュの時間も計画に含めることで、継続してみてください!全ての科目の復習は3ヶ月前には少なくとも終わらせて、その後はひたすら実践問題やPast Paperを何度も解いて完璧にすることがコツです
~IB卒業生からのちょこっとIBアドバイス~
試験時間が近づいてきたら特に、質の高い学習時間を確保することが重要!夏休みや長い期間をかけて各科目の復習を一通り終わらせ理解度を確認しながら原理を理解し、自分が理解していないエリアを理解することが重要!そこが完璧になったら後はずーっと過去問で時間制限と試験スタイルに慣れることがめちゃくちゃ重要です頑張って!IBTにもぜひ相談してみてください!
お問い合わせは、インスタグラム、ホームページ、メールからお気軽に♪
gmail : ibtutors.ibt@gmail.com
instagram : @ibt_ibtutors
website : ib-tutors.net